9/10(木)本日のお客様 ワールドクリーンアップデー沖縄実行委員会様

9月19日全世界的に開催されるワールドクリーンアップデーの沖縄実行委員会の皆さまが来所されました。
左から日本・エストニア友好協会理事の曽根原千夏様、Litterari (リテラーティ)Japan 沖縄代表の二宮あみ様、サンゴに優しい日焼け止めを開発された呉屋由希乃様、の3名がいらっしゃいました。
コロナ禍の中の開催という事もあり、テーマは「あつまらずにあつめよう」。SNSを活用し多くの若いインフルエンサーも賛同し盛り上がりを見せているようです。
クリーンにするということは、海や川や地域だけではなく、自分の家や部屋、パソコンの中、果てはご自身の心にまで含みます。ご自身をきれいにし、自分自身を整え、地球を愛そう!と瞑想などマインドの部分まで話が及びました。
また、サーバー負荷、エネルギー削減の為にもクラウドやスマホなどのデータを整理し不要なものは削除するデジタルクリーンアップについても話し合われました。
9月19日土曜日は、各自でクリーンアップしたらハッシュタグ “#worldcleanupday” もしくはメールにて報告してもらいたいとのことです。
沖縄をきれいにしていきましょう。URL↓