6/11(火)環境月間記念講演会
海、守るも壊すも人次第 ~浦添・カーミージーの里浜活動と海ごみの問題から~
あなたは、浦添西海岸にあるカーミージー(空寿崎)を知っていますか?
都市部に隣接した手つかずの自然が残る自然海岸で、今や貴重となった海草類の生息地です。
最近は、道路整備による訪問者の増加により生物が減少しつつあります。
講演会では、人と自然とのふれあいの場となるよう、環境保全に配慮しながら環境学習等の取組を行っている「里浜活動」の紹介と、全島的に問題となっている漂着ごみやマイクロプラスチックについてお話しします。
講 師 鹿谷 麻夕 氏 しかたに自然案内 代表
開催日時 令和元年6月11日(火)
午後3時~午後4時30分
講演会場 沖縄県庁4階講堂